遺伝病とは
遺伝病は、両親またはそのどちらかから受け継ぎます。両親のどちらも「遺伝病の原因遺伝子を持たない」個体であれば、理論上は、その子も遺伝病の原因遺伝子を持たない個体となります。
遺伝子検査の結果は、検査項目(遺伝病)ごとに「クリア」「キャリア」「アフェクテッド」の3種類で表示されます。
該当の検査項目(遺伝病)が発症する原因となる遺伝子を持っていない場合は「クリア」、半分だけ持っている場合を「キャリア」、確実に遺伝病の遺伝子を持っている場合を「アフェクテッド」といいます。
「クリア」「キャリア」の個体の発症リスクはありませんが、「キャリア」の子犬で繁殖を行う場合、注意が必要といわれております。

弊社のワンちゃんの遺伝子検査について
弊社で販売しているワンちゃんは全て遺伝子検査を実施しており、「クリア」の結果を頂いております。ご安心して頂ければと思いますが、ご不明な点がございましたら気軽にお問合せくださいませ。
犬種による発症しやすい疾患名について
犬は犬種によってかかりやすい病気に違いがあります。
あらかじめ愛犬のかかりやすい疾患を飼い主さんが知っておくことで、実際に病気になった時に焦らず対処できる事もあるかと思います。
下記表は犬種によってかかりやすい疾患一覧になります。是非ご参考にされて下さい。

遺伝子検査結果の証明書(一例)
